2025年 TAPE会場 プログラム

2025年 TAPE会場プログラム


10月11日(土)


10:30

漫画ワークショップ


13:00

ICAF 短編作品上映(PG)


14:50

ラッフルくじ


15:10

東京造形大学 学生作品上映(PG)


別途記載がない限り、すべての映画は日本語言語、英語字幕付きで上映されます。


10月11日(土)


10:30 漫画ワークショップ

参加費無料 寄付大歓迎

対象年齢 何歳でも

1時間30分


13:00 ICAF 短編作品上映(PG)

ICAF(インター・カレッジ・アニメーション・フェスティバル)は、アニメーションを専門的に学ぶことのできる教育機関が推薦する学生作品を一堂に集めた、学生アニメーションのフェスティバルです。日本の大学生による短編アニメーションプログラムを上映します。


Yapolaponky

多摩美術大学

日本 | 2024 | 6分 22秒 | PG | 木原 正天| 日本語音声( 英語字幕付)


私は、私と、私が、私を、/me*

東京造形大学

日本 | 2024 | 7分 57秒 | PG |
伊藤 里菜 | 日本語音声( 英語字幕付) | F-Rated


ヨビとアマリ

筑波大学

日本 | 2024 | 11分 30秒 | PG | 比留間 未桜 | 日本語音声( 英語字幕付) | F-Rated


きっとね、

長岡造形大学

日本 | 2024 | 6分 11秒 | PG | 伴藤 優々 | 日本語音声( 英語字幕付) | F-Rated


Level

九州産業大学

日本 | 2024 | 3分 15秒 | PG |
松尾 季璃 / 上田 ひかる | 日本語音声( 英語字幕付) | F-Rated


whimsies

東京藝術大学大学院映像研究科

日本 | 2024 | 4分 51秒 | PG |
橋本 愛末明 | 日本語音声( 英語字幕付) | F-Rated


いにみにまにも

武蔵野美術大学

日本 | 2024 | 4分 42秒 | PG |
いにみにまにも班 | 日本語音声( 英語字幕付)


トーキョーバーズ

多摩美術大学

日本 | 2024 | 2分 02秒 | PG | 高山 南々子| 日本語音声( 英語字幕付) | F-Rated


Book end.

嵯峨美術大学

日本 | 2024 | 3分 55秒 | PG | 岩井 沙耶花 | 日本語音声( 英語字幕付) | F-Rated


金魚のおひるね

広島市立大学芸術学部

日本 | 2024 | 7分 09秒 | PG | 福田 李音 | 日本語音声( 英語字幕付) | F-Rated


My Life as a Dog

東京藝術大学大学院映像研究科

日本 | 2024 | 4分 44秒 | PG | 鉄崎 凌大 | 日本語音声( 英語字幕付)


MAGICAL GIRL

東京造形大学

日本 | 2024 | 2分 26秒 | PG | 岡 翔太 | 日本語音声( 英語字幕付)


きれいなわたし

静岡文化芸術大学

日本 | 2024 | 1分 55秒 | PG | 柿山 いづる | 日本語音声( 英語字幕付) | F-Rated


T山TV放送

金沢美術工芸大学

日本 | 2024 | 5分 41秒 | PG |
當山 絢香 | 日本語音声( 英語字幕付) | F-Rated


サマーフレンド

東京工芸大学

日本 | 2024 | 5分 37秒 | PG | 坂田 陽斗 | 日本語音声( 英語字幕付)


腹鳴恐怖症

名古屋学芸大学

日本 | 2024 | 4分 37秒 | PG | 小沼 亜未| 日本語音声( 英語字幕付) | F-Rated


Who am I?

東京工芸大学

日本 | 2024 | 2分 54秒 | PG |
岩田 汐音 | 日本語音声( 英語字幕付) | F-Rated


行く道 来た道

東北芸術工科大学

日本 | 2024 | 4分 49秒 | PG | 日野 郁佳 | 日本語音声( 英語字幕付) | F-Rated


14:50 ラッフルくじ

こちらは、くじで当たる賞品の一覧です。抽選券はフェスティバル期間中、こたつ映画祭のお店で 1 枚 50 ペンスで販売されます。


15:10 東京造形大学 学生作品上映(PG)

東京造形大学の学生作品を上映します。


The heart’s balance

日本 | 2025 | 4分 07秒 | PG |
黒木 千広 | 日本語音声( 英語字幕付) | F-Rated


星と魔法のレアチーズ

日本 | 2025 | 5分 18秒 | PG |
廣瀬 葵 | 日本語音声( 英語字幕付) | F-Rated


ふしぎな喫茶店

日本 | 2025 | 6分 40秒 | PG |
喫茶店ふぁんとむ厨房スタッフ | 日本語音声( 英語字幕付) | F-Rated


520

日本 | 2023 | 5分 34秒 | PG |
池辺 凜 | 日本語音声( 英語字幕付) | F-Rated


深海魚クッキーのつくりかた

日本 | 2023 | 3分 28秒 | PG | めがろ
| 日本語音声( 英語字幕付) | F-Rated


day(light)dream

日本 | 2024 | 3分 29秒 | PG |
白昼夢交換日記 | 日本語音声( 英語字幕付) | F-Rated


7:40

日本 | 2024 | 3分 06秒 | PG |
Jerry Yu | 日本語音声( 英語字幕付) |


迷走の夜

日本 | 2023 | 6分 24秒 | PG |
張 宇軒/ZHANG Yuxuan | 日本語音声( 英語字幕付) |


己踊り

日本 | 2023 | 5分 00秒 | PG |
ONN KAI/KEVIN | 日本語音声( 英語字幕付) |


ブルースのステップ

日本 | 2024 | 3分 38秒 | PG |
櫻井 嘉那子| 日本語音声( 英語字幕付) | F-Rated


ウジャト

日本 | 2025 | 5分 17秒 | PG | わお | 日本語音声( 英語字幕付) |


RE BORN

日本 | 2025 | 5分 38秒 | PG |
岩本友菜/ 三浦美咲 / 牟田未来/ 室塚ももか/渡邊夢子/ 渡部沙羽 | 日本語音声( 英語字幕付) | F-Rated


太陽が水を汲んでいる

日本 | 2023 | 3分 15秒 | PG |
加賀美 帆 | 日本語音声( 英語字幕付) | F-Rated


つくろう!

日本 | 2025 | 4分 52秒 | PG |
福住 心咲 | 日本語音声( 英語字幕付) | F-Rated


マーケットプレイス 午前10時30分ー午後3時


こたつ映画祭のお店

Photo of the Kotatsu Festival Stand

こたつ映画祭関連グッズや漫画、DVDなどをお買い得価格で取り揃えております。このお店の収益は、すべて来年の映画祭の活動資金として使われます。マイバッグやクリアポケットをご持参ください。


無料の家族向けアクティビティ 場所:シネマ・フォイエ―

Photo showing example books available at our Manga Cafe

漫画喫茶 (漫画カフェ) 

マンガや読み物を豊富に取り揃えております。フォイエ―に座って読書はいかがでしょうか?私たちはサステイナブルな映画祭を目指しています。読み終わった漫画、本、DVDなど、映画祭への 寄付をご検討ください。

本は持ち帰らないでください。ご希望の本は、お得な値段で購入できます。


2025年こたつ映画祭批評家賞

今年の批評家賞は3人の批評家によって審査されます。

Dr. ダリオ・ロリ

助教授 専門:日本語・視覚文化学

 ダラム大学の助教授で、日本映画、アニメーション、視覚文化とデジタルメディアのコースで教鞭をとっています。彼の進行中のモノグラフは、盗用、偽造、国境を越えたライセンスの台頭の接点でアニメフランチャイズを調査しています。日本では、2017年より新潟大学アニメ・アーカイブ研究センター常任委員としてアニメ制作資料の研究を行っています。彼の作品は、Convergence、Media、Culture & Society、Mechademiaなどの雑誌や、The Cambridge Companion to Manga and Animeなどの編集コレクションに掲載されています。

叶 精二

映像研究家。東京造形大学特任教授。亜細亜大学・女子美術大学・大正大学講師。 

高畑勲・宮崎駿作品研究所代表。「高畑勲展 日本のアニメーションに遺したもの」 企画アドバイザー・図録執筆・記念講演、「大塚康生展 道楽ものおもちゃ箱」企画・主催を歴任。朝日新聞社「論座」などに寄稿・連載多数。 

単行本『大塚康生 道楽もの雑記帖』『大塚康生 道楽もの交遊記』『パンダコパンダファンブック』の編集・構成、『フィルムメーカーズ25 高畑勲』の責任編集を担当。

著書に『宮崎駿全書』「『アナと雪の女王』の光と影」『日本のアニメーションを 築いた人々 新版』など。

伊藤有壱

アニメーションディレクター

1962年生。I.TOON Ltd.同代表。

クレイを中心にあらゆる技法を使いこなし、キャラクターデザインやアニメーションなど幅広い分野で活躍。

代表作に 放送30年目を迎えるNHK Eテレ「ニャッキ!」、松竹110周年記念「ノラビッツ・ミニッツ」、ミスタードーナツ「ポン・デ・ライオン」TVCM、宇多田ヒカル「traveling」MVアニメーションパート、平井堅「キミはともだち」MVなど。2011年オリジナル短編アニメーション 作品「HARBOR TALE」は、チェコZLIN FILM FESTIVAL最優秀アニメーション賞観客賞受賞。

2020年 広島国際アニメーションフェスティバル国際審査委員

東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻教授。日本アニメーション協会監事。ASIFAJAPAN理事